Jリーグ
ファジアーノはJ1に残留できるのか?2025-2

において、年間残留ラインを「勝ち点42」に設定した当サイトですが、2025年の折り返し時点でのファジアーノの勝ち点は「24」で、絶妙なラインで残留圏を維持しています。ちなみに降格圏=18位の勝ち点は「19」。18位FC東 […]

続きを読む
Jリーグ
長期的視野の発生源?

J3のツエーゲン金沢が伊藤彰監督を解任したとのこと。金沢は2014年のJ3参加以降、これまで一度も年度途中に監督を解任したことがなかったのですが、その歴史は2025年をもって終わりを告げました。・・・これによって、「監督 […]

続きを読む
Jリーグ
ファジアーノ岡山2-2町田ゼルビア(25/05/25)

今日は勝ってほしかったし、勝つべき試合だった・・・orz 一時8まで広がっていた18位との勝ち点差は、現在4まで詰まってきました。次の湘南戦は、1勝3分け7敗と圧倒的に相性が悪いのですが、ここで勝てば7勝5分け7敗と、ち […]

続きを読む
Jリーグ
心の平安を保つ要素

最近 「ファジアーノヤバいですね」 と言われても、最初から「残留」しか頭にないゆえに動揺があまりない私ですが(https://aozoralaw.jp/%e9%9a%8e%e7%b4%9a%e7%a4%be%e4%bc% […]

続きを読む
Jリーグ
階級社会としてのJリーグ

私の周囲では、最近 「ファジアーノが失速しつつあるのではないか・・・」 とため息をつく人を見かけますが、J1初昇格で明確なバックもないファジアーノにどこまでの順位を期待していたのか、今年の第1ミッションは17位以内=残留 […]

続きを読む
Jリーグ
大災厄の日

巷では7月5日に大規模自然災害が世界を襲うという噂のようです。といっても、子どものころにノストラダムスの大予言に恐怖した私には 「またか…」 としか感じないのですが。五島勉め、お前のことは絶対に許さない。。。 とは言いつ […]

続きを読む
Jリーグ
中国ダービー、勝利!

記念すべき「中国ダービー」は、ファジアーノ岡山が1対0でサンフレッチェ広島を下し、新たな歴史を刻みました。今後「中国ダービー」が続く限り、第1回は岡山が広島に勝ったという歴史的事実が残り続けるのです。素 晴 ら し い  […]

続きを読む
Jリーグ
中国ダービー

週末にサンフレッチェ広島戦を控えるファジアーノ岡山ですが、どうやらこのカードは「山陽ダービー」ではなく「中国ダービー」と称することになったようです。サンフレッチェ広島、ファジアーノ岡山がJ2に降格したらレノファ山口、ガイ […]

続きを読む
Jリーグ
ファジアーノはJ1に残留できるのか?

今日はFC東京をホームに迎え撃って1-0で撃破し、J1初昇格後、ホームでは4勝2分けで無敗を継続中のファジアーノ岡山。アウェイでは0勝0分け3敗だけどな! 現在勝ち点14、暫定8位と、当初の降格候補断然No.1からすると […]

続きを読む
Jリーグ
ファジアーノ・アウェイ戦のPV

4/2のファジアーノのセレッソ大阪アウェイ戦は、イオンシネマ岡山でパブリックビューイングがありますが、 https://www.aeoncinema.com/cinema2/all/movie/AC101217/inde […]

続きを読む