J2の歴史は変わるのか?

残り3試合となったJ2リーグで、首位水戸が2位長崎に勝ち点4差をつけた模様。J2発足(99年)の翌年である2000年からJ2に加盟し、その後昇格も降格もないまま二十有余年の時を過ごしてきた「the J2」、「King of J2」、「J2 of J2s」の水戸先輩…ついにJ1に来てしまうのかい?J2の歴史を変えるのかい?

個人的には、自動昇格枠としては水戸、千葉を希望しています。この両クラブがJ1に加われば、東京V、岡山、水戸、千葉という、数年前までJ2の主たちだったクラブによる「pride of J2 in J1」が実現します。また、横浜FMがJ1に残留しそうなので、千葉が昇格すれば、オリジナル10(のうち消滅した横浜F以外)のすべてがJ1に揃うことになります。

プレーオフ圏も3位から8位までが勝ち点5差にひしめき、2位長崎を含めると勝ち点6差でつぶし合う大混戦ですが、ここから勝ち上がってくる希望は、割と近場の西日本で、日程とかお財布が許せば遠征の可能性がなくはない徳島か鳥栖ですかね。